健康最新ニュース
「『生理の貧困』が女性の心身の健康等に及ぼす影響に関する調査」の結果を公表します
厚生労働省 2022/03/23
女性への健康支援の観点から、経済的な理由で生理用品を購入できない女性がいるという「生理の貧困」に関して、問題を抱える女性の分布や心身の健康状態、日常生活への影響等についての実態や現状を調べるため、「『生理の貧困』が女性の心身の健康等に及ぼす影響に関する調査」を実施しました(令和4年2月)。
小児接種用のお知らせ例(英語)及び説明書(フランス語、ネパール語、ロシア語)
令和4年度の大学等における学修者本位の授業の実施と新型コロナウイルス感染症への対策の徹底等に係る留意事項について(周知)(令和4年3月22日)
全国交通安全運動動画
令和4年度 若年層の性暴力被害予防月間について
コロナ禍のヤングケアラー、孤立と心の健康が悪化
大学ジャーナルオンライン 2022/03/22
東北大学大学院医学系研究科の中西三春准教授、英ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンのマーカス・リチャーズ教授、東京都医学総合研究所の西田淳志社会健康医学研究センター長らの研究グループが英国のコホート研究を用い、コロナ禍で「ヤングケアラー」と呼ばれる18歳未満の介護提供者の心がどんな影響を受けたか調べたところ、一般の人に比べて孤立状態と心の健康が悪化していることが分かった。
中学校用食育教材の有効活用に向けて
日本教育新聞電子版 NIKKYOWEB 2022/03/21
学校における食育は、子どもたちが食に関する正しい知識と望ましい食習慣を身に付けるだけでなく、将来にわたって必要な資質・能力を育む学びとしても期待がかかる。
課題発見と周知が重要 計画書で「見える化」を~全養連第27回研究協議会
教育家庭新聞社 2022/03/21
「時代の変化に対応した養護教諭の役割を追究する~新しい時代の保健室経営のあり方とは~」をテーマにWeb開催された全国養護教諭連絡協議会(全養協)第27回研究協議会で、主題テーマにそって開催されたフォーラムでは、各学校種の現場からの実践報告とディスカッションが続いた。