健康最新ニュース

コロナ禍が要因か、子どもの自殺が過去最多に 前年度比31%の大幅増加

東京新聞 2021/10/14

 

文部科学省は13日、2020年度に全国の国公私立小学校、中学校、高校から報告があった児童生徒の自殺は415人と、調査を開始した1974年以降で最多だったと発表した。

つづきを読む

掲載日時:2021/10/19    カテゴリー:   

いじめの確認件数減る 感染拡大で子どもの環境変化か 県教委

NHK 茨城県のニュース 2021/10/14

 

昨年度、県内の小学校や中学校などで確認されたいじめの件数は前の年度よりも減少し、このうち小学校では4700件余り減りました。

つづきを読む

掲載日時:2021/10/19    カテゴリー:   

小中学生の不登校最多 コロナで生活変化影響か

産経新聞 2021/10/13

 

文部科学省が全国の小中高校などを対象に実施した令和2年度の問題行動・不登校調査が13日公表され、いじめ認知件数が51万7163件と、過去最多となった前年度に比べて9万5333件減少した。

つづきを読む

掲載日時:2021/10/19    カテゴリー:   

児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査

文部科学省 2021/10/13

リンク先へ

掲載日時:2021/10/19    カテゴリー:   

デジタル機器の使用が増えたと実感…養護教諭への調査結果

リセマム 2021/10/11

小・中・高 養護教諭191名へのアンケート結果より、96.9%の養護教諭が家庭でのデジタル機器の使用が増えたと実感していることが明らかになった。子供の目の健康・近視予防に関する正しい知識や理解の向上のため、養護教諭からのさらなる指導の必要性が浮かび上がった。

つづきを読む

 

掲載日時:2021/10/12    カテゴリー:   

第63回日本コンタクトレンズ学会総会 オンライン市民公開講座

公益社団法人 日本眼科医会 2021/10/10

 

本会では『コンタクトレンズ対策プロジェクトチーム』を立ち上げ、コンタクトレンズに関する様々な諸問題の啓発活動を行っております。

つづきを読む

掲載日時:2021/10/12    カテゴリー:   

養護教諭制度80周年記念学校保健功労者~文部科学大臣表彰の被表彰者の決定~

文部科学省 2021/10/08

 

文部科学省では、養護教諭制度80周年を記念し、学校保健の普及と向上に尽力し多大の成果をあげた養護教諭を表彰します。
このたび、その被表彰者を次のとおり決定しましたので、お知らせいたします。

つづきを読む

掲載日時:2021/10/12    カテゴリー:   

令和3年度学校保健及び学校安全表彰~文部科学大臣表彰の被表彰者等の決定~

文部科学省 2021/10/08

 

文部科学省では、学校保健及び学校安全の普及と向上に尽力し多大の成果をあげた個人、学校、団体等を表彰しています。
このたび、令和3年度の「学校保健及び学校安全表彰」及び「学校安全ボランティア活動奨励賞」の被表彰者等を次のとおり決定しましたので、お知らせいたします。

つづきを読む

掲載日時:2021/10/12    カテゴリー:   

食育ピクトグラム及び食育マークのご案内

農林水産省 2021/10/07

 

食育についてみなさんにわかりやすく発信していただくため、絵文字で表現した食育ピクトグラム及び食育マークを作成しました。

つづきを読む

掲載日時:2021/10/12    カテゴリー:   

J&Jビジョンケア、子どもたちの目の健康について小・中・高 養護教諭へアンケート、96.9%が家庭でのデジタル機器の使用が増えたと実感

ライブドアニュース 2021/10/07

 

健やかでクリアな視界で、人々のクオリティ・オブ・ビジョン(QOV)の向上に貢献するコンタクトレンズブランド「アキュビュー」を提供するジョンソン・エンド・ジョンソン ビジョンケアカンパニーは、コロナ禍での子どもたちのデジタル機器の使用時間など、目の健康を取り巻く環境について、学校で保健指導を行っている全国の小学校、中学校、高等学校の養護教諭191名にアンケート(「中学生・高校生のためのコンタクトレンズガイド」申込時の記入式による調査を2021年5月から7月まで実施)を実施した。

つづきを読む

掲載日時:2021/10/12    カテゴリー: