会報 学校保健

昭和29年~40年 / 昭和41年~50年 / 昭和51年~60年 / 昭和61年~63年 / 平成元年~10年 / 平成11年~20年 / 平成21年~29年 / 平成30年~令和4年 / 令和4年度 / 令和5年度 / 令和6年度

昭和51年

  • 第110号表紙

    第110号(昭和51年1月)

    第25回全国学校保健大会 / 全国学校保健研究大会報告 学校医の立場から 学校歯科医の立場から 保健主事の立場から 養護教諭の立場から / 秋の叙勲の栄誉に輝く学校保健功労者 / 文部大臣表彰を受けた功労者・団体・学校 / 保健史ノート(6) / 第7回 全国眼科学校医会 / 日本学校保健会の動向
  • 第111号表紙

    第111号(昭和51年3月)

    日本学校保健会運営の基本方針 / 校長先生の訓話(11) / 養護教諭のひろば(九) / 文部省体育局学校保健課長異動 / 学校薬剤師東南アジア訪問 / 保健会だより(9) / 全国学校歯科保健大会報告 / 学校保健史 その7 / 日本学校保健会だより / 学校保健用品推薦公示
  • 第112号表紙

    第112号(昭和51年6月)

    『学校保健の動向』の内容 / 校長先生の訓話(13) / 第2回国際近視学会について / 学級における保健管理と指導 / 春の叙勲の栄誉に輝く学校保健功労者 / 第26回全国学校保健研究大会要項(案)抜粋 / 健康診断の事後措置 / 知ってもらいたい煙草の害 / 日本学校保健会だより / 年齢別身長・体重・胸囲・座高の平均値
  • 第113号表紙

    第113号(昭和51年9月)

    児童・生徒の安全 / 学校外における子どもの健康と安全 / プール管理雑話 / 健康指導の前進のために / 第23回全国学校薬剤師講習会 / 豊かでたくましい心を求めて / 会報「学校保健」の行方 / 第26回全国学校保健研究大会要項 / 第11回東北学校保健大会開催要項 / 日本学校保健会だより
  • 第114号表紙

    第114号(昭和51年11月)

    学校保健センター的事業の現状 / 校長先生の訓話(15) / 学校の近視について / 養護教諭のひろば(12) / 全国学校保健主事会の前進のために / 学校保健会だより(10) / 給水施設の日常点検の徹底を / 日本学校保健会だより / 学校保健用品推薦公示

昭和52年

  • 第115号表紙

    第115号(昭和52年1月)

    新しい組織機構のもと団結と強調を / 学校歯科保健の動向 / 校長先生の訓話(16) / 学校保健(学校環境衛生)講習会報告 / 秋の叙勲・文部大臣表彰 / 学校医の新しい動き / 養護教諭のひろば(13) / 第26回全国学校保健研究大会を終えて / 日本学校保健会だより
  • 第116号表紙

    第116号(昭和52年3月)

    昭和51年度本会の事業概要 / 校長先生の訓話(16) / 学校伝染病出席停止期間の一基準 / 新しい“全日本よい歯の学校表彰”規定変更 / 養護教諭のひろば(14) / 学校保健会だより(11) / 日本学校保健会だより / 学校保健用品推薦公示
  • 第117号表紙

    第117号(昭和52年6月)

    学校保健センター的事業と学校保健出版図書の活用 / 「学校環境衛生に関する調査」 / 「わたしの腎臓」 / 「学校保健管理システム」 / 「児童生徒の定期健康診断」 / 「う歯予防の理論と実際」 / 「学校保健資料集」 / 文部省体育局長かわる / 学校保健統計調査速報 / 日本学校保健会だより
  • 第118号表紙

    第118号(昭和52年9月)

    教育課程の基準の改善と保健教育・安全教育 / 小学校の「保健」 中学校の「保健」 / 平凡なくりかえしの中で / 一歩前進 全国学校保健主事会 / 全国、ブロック研究大会の開催 / 日本学校研究会だより
  • 第119号表紙

    第119号(昭和52年11月)

    たくましいからだ,豊かなこころ / 全国学校保健研究大会への期待 / みんなで考え,力をあわせて実践 / 生命の尊さ,はかなさ / 保健指導と保健管理の調和 / 提言 学校保健学会と学校保健会 / 日本学校保健会だより

昭和53年

  • 第120号表紙

    第120号(昭和53年1月)

    新年の抱負,展望,期待 / 第27回大会記念講演要旨 / 栄光に輝く人々
  • 第121号表紙

    第121号(昭和53年3月)

    昭和53年度 基本方針 / 昭和53年度 事業のあらすじ / 各県保健会の53年度事業計画
  • 第122号表紙

    第122号(昭和53年6月)

    定期健康診断のまとめ / 治療勧告書(歯)の処理は親の責任で / 定期的臨時健診について / あなたの飲んでいる水は安全ですか?
  • 第123号表紙

    第123号(昭和53年9月)

    「小学校歯の保健指導の手引」 / 学校環境衛生の飛躍を / 学級担任と保健 / 保健主事と活動
  • 第124号表紙

    第124号(昭和53年11月)

    子どもは風の子 太陽の子 / 全国学校保健研究大会 領域別研究のあらまし / 全国学校保健協議大会 / 大会を終って

昭和54年

  • 第125号表紙

    第125号(昭和54年1月)

    昭和54年度本会の基本方針 / 役立つ学校保健・安全計画を作るために / 53年春・秋の受勲者ならびに文部大臣表彰受賞者
  • 第126号表紙

    第126号(昭和54年3月)

    たくましく正しく伸ばせ世界の子 / 健康づくりと学級担任 / 健康診断のくふうと事後措置
  • 第127号表紙

    第127号(昭和54年6月)

    国際児童年に当って 心身ともにすこやかに / 日本学校保健会の活動状況 / 保健室からみた危険のサイン 「私は病気! だのに…」 / わたしの子育て 雑草のようにたくましく
  • 第128号表紙

    第128号(昭和54年9月)

    たくましいからだ 豊かなこころからだ / 第29回全国学校保健研究大会 / 領域ごとのねらいと課題 / 全国学校保健協議大会 / 筋肉も枯れる 運動不足と筋力
  • 第129号表紙

    第129号(昭和54年11月)

    体力増強と健康 / 第29回全国学校保健研究大会の報告 / 流感予防対策 / 健康はよい姿勢から

昭和55年

  • 第130号表紙

    第130号(昭和55年1月)

    80年代を迎えて / 学校保健委員会について / 叙勲者と文部大臣表彰 / 日本学校保健会に対する理解と期待
  • 第131号表紙

    第131号(昭和55年3月)

    行動化をうながす保健指導 / 学校医と保健教育 / 学校環境衛生会に参加して / 保健指導の実際 / 保健指導資料の活用
  • 第132号表紙

    第132号(昭和55年6月)

    学校保健のあした / 21世紀の子どもたち / 心臓の病気と水泳 / プールと結膜炎の予防 / 水泳と耳・鼻・ノド / 昭和54年度保健純計(文部省)
  • 第133号表紙

    第133号(昭和55年9月)

    ゆとりある充実した学校生活と学校保健 / 特色のある学校づくり / 肥満児には緊張感が必要 / 保健室の常連S子の場合 / 特色のある某高校の地域騒音対策と生徒保健委員会 / 学級の保健活動を活発にするために
  • 第134号表紙

    第134号(昭和55年11月)

    学校ぎらいの生徒 / 小・中・高の事例 / 登校拒否参考文献 / 全国・地域学校保健大会

昭和56年

  • 第135号表紙

    第135号(昭和56年1月)

    年頭所感 人間性と活動力をもった児童生徒の育成 / 春・秋の叙勲者 / 文部大臣表彰者 / 第30回全国大会記念講演 / 学校保健と地域保健
  • 第136号表紙

    第136号(昭和56年3月)

    地域保健と学校保健の連係 / 学校保健委員会 小・中・高の事例 / 日本の子ども / 昭和55年度センター的事業
  • 第137号表紙

    第137号(昭和56年6月)

    血液のはたらき / 貧血の原因と調べ方 / 自律神経とOD / 貧血・脳貧血の予防と治療 / 貧血とODの実情
  • 第138号表紙

    第138号(昭和56年9月)

    情緒障害と登校拒否 / 学校の組織と体制 / 学校医の立場から / 登校拒否児のトリートメント
  • 第139号表紙

    第139号(昭和56年11月)

    教育と環境 / 学校環境衛生―日常点検と処置― / 日本学校歯科医会 社団法人設立10周年

昭和57年

  • 第140号表紙

    第140号(昭和57年1月)

    耐えしのぶ心 / 新春放談 養護教諭と学校保健 / 春・秋の叙勲者、文部大臣表彰 / 第31回全国学校保健研究大会 / 昭和56年度養護教諭実技講習会
  • 第141号表紙

    第141号(昭和57年3月)

    141 学校保健は幼児保健につづく / 保健指導に必要な知識100題の紹介 健康と教育 健康観察 他
  • 第142号表紙

    第142号(昭和57年6月)

    142 むし歯予防に努めよう / 歯の保健指導の標的 / 全国小学校(歯)実態調査とむし歯予防 / 歯と健康生活
  • 第143号表紙

    第143号(昭和57年9月)

    143 学校生活と視力 / 目の保健と視力 / 文部省体育局の人事異動 / 国連平和賞・笹川会長
  • 第144号表紙

    第144号(昭和57年10月)

    144 全国児童生徒の健康状況調査の概要 / 1.運動などについて / 2.睡眠と食事について / 3.健康習慣について / 4.調査を通じて / 健康調査とマスコミ

昭和58年

  • 第145号表紙

    第145号(昭和58年1月)

    145 新春を迎えて / 新春に語る / 叙勲者・文部大臣表彰 / 第32回全国学校保健大会
  • 第146号表紙

    第146号(昭和58年3月)

    146 学校生活と平衡機能 / 乗りものよいとその対策 / 平衡機能をを高めるために / 平衡機能のしらべかた
  • 第147号表紙

    第147号(昭和58年6月)

    147 保健指導に関する実態調査資料から / 心臓病指導管理表(新しいモデル)
  • 第148号表紙

    第148号(昭和58年9月)

    148 健康障害児にも運動指導を / 心臓、人造、ぜん息障害者と運動指導 / 肥満と運動 / 事務局だより
  • 第149号表紙

    第149号(昭和58年11月)

    149 就学時の保健指導のために / 子どもの育ち方・育て方 / 子どもの心・その発達 / 子どもの生活・運動・遊び / 日本学校保健会だより

昭和59年

  • 第150号表紙

    第150号(昭和59年1月)

    150 座談会 学校保健と保健主事 / 春・秋の叙勲と表彰の方がた / 第33回全国学校保健研究大会 / 学級担任のための歯の保健指導
  • 第151号表紙

    第151号(昭和59年3月)

    151 骨折の現状 / 学校管理下と管理外の骨折 / 骨折の誘因 / 骨折の予防
  • 第152号表紙

    第152号(昭和59年6月)

    152 特集 登校拒否と心の健康 / 登校拒否の意義とタイプ / その原因と背景、実態 / 子どもたちは悩んでいる / 未然防止に当った事例
  • 第153号表紙

    第153号(昭和59年9月)

    153 特集 保健室の機能 / 多様化する機能 / 一般備品について / 救急・疾病予防備品は / 環境衛生・保健体育の備品
  • 第154号表紙

    第154号(昭和59年11月)

    154 臨時教育審議会に望む / 中学校の保健指導 / 保健指導事例 健康診断など / 事務局だより

昭和60年

  • 第155号表紙

    第155号(昭和60年1月)

    155 これからの学校保健 / 春秋の叙勲者と文部大臣の表彰者 / 全国大会・記念講演・提言 / 全国学校保健協議大会
  • 第156号表紙

    第156号(昭和60年3月)

    156 目と歯の健康管理 / 視力対策の注意 / むし歯予防のチェックポイント / 北海道研究大会報告 / 事務局だより
  • 第157号表紙

    第157号(昭和60年6月)

    157 学校保健と教職員の採用試験 / 新採用者及び校長の学校保健研修 / Q&A…学校保健活性化のための / 60年度計測値と推薦品一覧 / 本会新役員決る
  • 第158号表紙

    第158号(昭和60年9月)

    158 保健教育の充実のために / 災害の予防 / Q&A / 救護蘇生法
  • 第159号表紙

    第159号(昭和60年11月)

    159 福岡県の心検3年の歩み / Q&A 競技事前の診断書 / 横浜市の心検体制 / 保健研究大会のあり方