健康最新ニュース
埼玉県教委、学校の感染症対策事例集を公開
新型コロナワクチン 子どもの副反応の特徴は?市販の解熱鎮痛剤は子どもに使えるの?(Sデジオリジナル記事)
眠れない子ども増加 コロナの心理的影響調査
日本教育新聞電子版 NIKKYOWEB 2022/04/18
抽出した小・中学生を対象に、新型コロナウイルスの心理的影響を継続して調べている兵庫県教委は、昨年度第3回実施分の結果を公表した。
発達障害の子が保護者の悩みに回答 学校生活の相談多く
日本教育新聞電子版 NIKKYOWEB 2022/04/18
発達障害の診断を受けるなど、発達の凸凹がある小・中学生が「先生」となり、子育てに悩む保護者の相談に回答するウェブサービス「でこぼコ・ラボ」(https://dekobocolab.com/)が今月、開設1周年を迎える。
「第6回食育活動表彰」受賞者の決定について
学校関係者における新型コロナウイルス感染症の感染状況等について(令和4年4月)
文部科学省 2022/04/15
文部科学省では、学校関係者に新型コロナウイルス感染症の感染者が発生した場合に、学校の設置者に対して報告を求めています。このたび、学校が本格的に再開し始めた令和2年6月1日から令和4年3月31日までの間の感染状況について取りまとめましたので、お知らせします。
『学校保健安全法に基づく児童生徒等の健康診断の実施等に係る対応について』とそれに関連する眼科健診について(令和4年度版)
【学校現場での取組(事故防止対策)】令和3年度 第2回岐阜市養護教諭研修会について
スポーツする子供の保護者、7割以上が「栄養バランス意識」
リセマム 2022/04/13
日本安全食料料理協会は、スポーツをしている子供をもつ親と管理栄養士を対象に「スポーツをしている子どもと食事」に関する調査を実施。7割以上の親が子供の食事の栄養バランスを意識していることがわかった。