第16回日本禁煙科学会学術総会 in 倉敷 オンライン市民公開講座
プログラム
2021年9月12日(日)13:00~14:00
「胎児・赤ちゃんから始める禁煙活動」
安次嶺 馨(前 沖縄県立中部病院・ハワイ大学卒後医学臨床研修プログラムディレクター)
開催方法:オンライン会議ツールZOOM(ミーティング)
プログラム
2021年9月12日(日)13:00~14:00
「胎児・赤ちゃんから始める禁煙活動」
安次嶺 馨(前 沖縄県立中部病院・ハワイ大学卒後医学臨床研修プログラムディレクター)
開催方法:オンライン会議ツールZOOM(ミーティング)
会議名称:第16回日本禁煙科学会学術総会 in 倉敷
テーマ:「侃侃諤諤 禁煙科学」
会期:2021年9月11日(土)・12日(日)
会場:完全WEB開催
会長:種本 和雄(川崎医科大学心臓血管外科学 教授
国⽴精神・神経医療研究センター
ASPAD-J(青少年の飲酒・喫煙・薬物乱用に関する全国学校調査)
リンク先へ(https://www.ncnp.go.jp/nimh/yakubutsu/aspad-j/index.html)
内閣府男女共同参画局 2021/06/21
男性と女性が、職場で、学校で、地域で、家庭で、それぞれの個性と能力を発揮できる「男女共同参画社会」を実現するためには 政府や地方公共団体だけでなく、国民のみなさん一人ひとりの取組が必要です。
私たちのまわりの男女のパートナーシップについて、この機会に考えてみませんか?
厚生労働省 2021/06/17
厚生労働省は、本日付けで別紙の2物質を新たに「指定薬物」(※1)として指定する省令(※2)を公布し、令和3年6月27日に施行することとしましたので、お知らせします。