健康最新ニュース
映画「461個のおべんとう」とタイアップしています!
農林水産省 2020/11/09
1.農林水産省は、2020「461個のおべんとう」製作委員会の作品について、令和2年11月6日(金曜日)公開の映画「461個のおべんとう」とタイアップを行うこととしました。
教室で男児が心肺停止 先生とクラスメートの15分間
オンライン学習11万問を自治体・教育委員会のLINEアカウントに無償提供
ICT教育ニュース 2020/11/09
LINEは、同社のLINEみらい財団と協力して、教育のデジタル化・イノベーションを推進するために、自治体のLINEアカウント、もしくは各教育委員会が実施している「いじめ相談」などのLINE相談のLINEアカウントに、12月1日~来年3月31日までの期間、オンライン学習11万問のシステムを無償提供する。申込みの受付は11月27日まで。
まれではない「子どもの片頭痛」薬と1~2時間の安静で対処(埼玉国際頭痛センター 坂井文彦センター長)
イライラした親にたたかれた」…中高生のSNS相談、学業・家族が50%増
Microsoft News 2020/11/08
東京都教育委員会が中高生から無料通信アプリ「LINE」で受け付けているSNS相談で、今年度上半期、学業不振、家族関係を巡るものが、いずれも前年同期比で50%以上増加した。
指定薬物を含有する危険ドラッグの発見について
令和2年度「優良PTA文部科学大臣表彰」被表彰団体の決定について
文部科学省 2020/11/06
文部科学省では、PTAの健全な育成と発展に資することを目的として、毎年度、優秀な実績を上げているPTAの表彰を行っています。
この度、本年度の優良PTA165団体を被表彰団体として決定しましたので、お知らせします。
【大学受験2021】パスナビ、コロナ対応など入試変更情報一覧を公開
小中高校の83%でいじめ:6年連続増の61万件で最多更新
nippon.com 2020/11/05
文部科学省が発表した「問題行動・不登校調査」によると、2019年度に全国の国公私立の小中高校などで認知されたいじめの件数は、前年度より6万8563件多い61万2496件に上った。