日々の暮らしにゆとりがあるほど朝食は欠かさない傾向~「若い世代の食事習慣に関する調査結果」~
農林水産省 2020/06/24
農林水産省では、若い世代の食生活の現状を分析するため、令和元年11月に、18歳~39歳の男女2,000人を対象にウェブによるアンケート調査を実施し、調査結果を本日公表いたしました。
農林水産省 2020/06/24
農林水産省では、若い世代の食生活の現状を分析するため、令和元年11月に、18歳~39歳の男女2,000人を対象にウェブによるアンケート調査を実施し、調査結果を本日公表いたしました。
公益社団法人 日本小児保健協会 2020/06/23
■「コロナ×こどもアンケート」第1回調査報告書
2020年4月30日から5月31の期間に、全国の子ども2,591名、保護者6,116名、計8,707名にご協力いただき、コロナ禍における子どもたちの生活と健康の様子を知ることができました。
ITmedia NEWS 2020/06/22
日本気象協会が推進する「熱中症ゼロへ」プロジェクトは6月22日、新型コロナウイルス対策でマスクを着用したまま過ごす夏を前に、軽装や水分補給など「例年以上の熱中症対策」を呼びかけた。
リセマム 2020/06/22
東京都は2020年6月19日、「新型コロナウイルス感染症対策と学校運営に関するガイドライン【都立学校】」の改訂版を公開した。改訂版では、全編を通して学校の取組事例を新たに掲載している。
NHKニュース 2020/06/20
新型コロナウイルスの影響で休校が長期化したことで、子どもたちがオンライン授業でパソコンやスマートフォンなどを長時間見続けることで目の不調を訴えるケースが増えています。
ICT教育ニュース 2020/06/18
システムリサーチは17日、スクールソーシャルワーカー業務をサポートするプラットフォーム「e3school(イーキューブスクール)ソーシャルワーカー支援システム」のサービスを開始した。
リセマム 2020/06/17
文部科学省は2020年6月16日、学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル「学校の新しい生活様式」を改訂した。最新の知見に基づき消毒の方法、マスク着用の考え方などについて追記しており、学校への周知を求めている。