増える不登校に専門的支援を 県教委が対策チーム発足
東京新聞 2018/04/13
8000人を超える小中高校生の不登校に対応しようと、県教育委員会は2018年度から、福祉や心理の専門家らによる対策支援チームを発足させた。学校や家庭と連携して問題解決を目指す独自の取り組みで、長期化など解消が困難なケースの助言や指導をしていく。 (村上豊)
東京新聞 2018/04/13
8000人を超える小中高校生の不登校に対応しようと、県教育委員会は2018年度から、福祉や心理の専門家らによる対策支援チームを発足させた。学校や家庭と連携して問題解決を目指す独自の取り組みで、長期化など解消が困難なケースの助言や指導をしていく。 (村上豊)
リセマム 2018/04/13
都内で子どもにスマートフォンや携帯電話などを持たせている保護者の半数以上が、子どもの利用を「監督できていない」と感じていることが東京都の調査からわかった。
厚生労働省 2018/04/12
厚生労働省では、児童福祉週間(こどもの日から1週間)の実施に先駆けて、4月23日(月)に厚生労働省が入る中央合同庁舎5号館の正面玄関前で、「こいのぼり掲揚式」を行います。
文部科学省 2018/04/02
この度、別添のとおり「学校保健安全法(昭和三十三年法律第五十六号)第六条第一項の規定に基づき、学校環境衛生基準(平成二十一年文部科学省告示第六十号)の一部を改正する件(平成30年文部科学省告示第60号。以下「本基準」という。)」が公布され、平成30年4月1日から施行されました。