健康最新ニュース
インターネット福祉保健モニターアンケート結果「児童虐待」について
東京都 2021/10/27
福祉保健局では、都の福祉・保健・医療施策について御意見をお持ちの、18歳以上の都民を対象に、インターネットを用いたモニター制度を実施しております。
この度、モニターに登録している方を対象に、児童虐待についてアンケート調査を実施したので、お知らせいたします。
保護者、学校関係者、地域の皆さまへ「児童虐待の根絶に向けて ~地域全体で子供たちを見守り育てるために~」(令和3年10月26日)
文部科学省 2021/10/26
11月は児童虐待防止推進月間です。
子供たちへの虐待は、児童相談所の相談対応件数(速報値)が初めて20万件を超えるなど、極めて深刻な状況です。新型コロナウイルス感染症の影響による生活不安やストレス等に伴い、児童虐待のリスクが一層高まっています。児童虐待により子供たちが傷つき、亡くなるようなことは、何としても無くさなければなりません。
萩生田光一文部科学大臣記者会見録(令和3年9月7日)
文部科学省
キーワード
GIGAスクール特別講座~南極は地球環境を見守るセンサーだ!~、子供の目の健康を守るための啓発資料、今後の国立競技場の運営管理について、学校での抗原簡易検査キットの使用について、文化庁の京都移転、衆議院議員の実刑判決について、オンライン学習と出席の扱いについて、都立学校におけるPCR検査キットの配布について
「子どもの虐待防止推進全国フォーラム with ふくおか」について
食育ピクトグラムを知っていますか?
第60回(令和3年度)全日本学校歯科保健優良校表彰 被表彰校の決定について
第27回研究協議会速報
留学予定者ワクチン接種支援事業について
文部科学省 2021/10/21
渡航が今夏に迫っている中、ワクチン接種を理由に留学を断念し、人生における貴重なチャンスを失うことがないように、この度、文部科学省では、渡航先でワクチン接種が必要とされている海外留学予定者に対して、大学拠点接種の枠組みの中で接種を受けられるよう支援する仕組みを作りました。