健康最新ニュース

映画を通じて考える「子どもの貧困への取り組み」講座…堺1/20

リセマム 2019/01/11

 

関西大学人間健康学部は2019年1月20日、堺市総合福祉会館にて講座「子どもの貧困への取り組み~映画『さとにきたらええやん』を通じて考える」を開催する。

つづきを読む

掲載日時:2019/01/15    カテゴリー:   

インフルで学級閉鎖相次ぐ 全国1667施設、厚労省調べ

教育新聞 2019/01/10

 

厚労省は1月9日、2018年12月24~30日の全国のインフルエンザの発生状況を公表した。

つづきを読む

掲載日時:2019/01/15    カテゴリー:   

東京都、公立学校でがん教育 国に先がけ31年度から

産経ニュース 2019/01/09

 

東京都が平成31年度から国の学習指導要領に先駆け、がんの知識とたばこなどの生活習慣との関わりについて、公立中学・高校などで専門医らを活用した指導を始めることが9日、都教育委員会への取材で分かった。

つづきを読む

掲載日時:2019/01/15    カテゴリー:   

平成30年度総合型地域スポーツクラブ育成状況調査

スポーツ庁 2019/01/09

 

リンク先へ

掲載日時:2019/01/15    カテゴリー:   

東京都心は2週間も雨雪なし インフルエンザの流行拡大に注意

ウェザーニュース 2019/01/07

 

関東地方は年が明けてからほとんどの日が冬晴れで、空気の乾いた状態が続いています。

東京では去年の12月24日(月)以降、全く雨や雪が観測されておらず、昨日1月6日(日)まで14日連続で降水がありません。

つづきを読む

掲載日時:2019/01/08    カテゴリー:   

インターネットと脳の発達めぐり研究者ら緊急提言

日本教育新聞 2019/01/07

 

研究者、養護教諭などで構成する「子どものからだと心・連絡会議」(議長=野井真吾・日本体育大学教授)は先月の全国研究会議で緊急提言を決議した。

つづきを読む

掲載日時:2019/01/08    カテゴリー:   

いじめ重大事態に対応 茨城県教委、手引書作成進む

茨城新聞 2019/01/07

 

茨城県教委は、いじめの「重大事態」が発生した際、市町村教委や学校が適正に対応できるよう、具体的な対応策などをまとめたマニュアルの作成を進めている。

つづきを読む

掲載日時:2019/01/08    カテゴリー:   

不登校の小中生、過去最多の14万4千人 背景に教育機会確保法

産経ニュース 2019/01/05

 

不登校の小中学生が急増している。文部科学省の調査では、平成29年度の不登校児童生徒数は14万4031人で過去最多を記録。

つづきを読む

掲載日時:2019/01/08    カテゴリー:   

リンゴ病が首都圏で流行中 妊婦は要注意

毎日新聞 2019/01/04

 

両頬がリンゴのような色になる伝染性紅斑(通称・リンゴ病)が首都圏や東北を中心に流行している。

つづきを読む

掲載日時:2019/01/08    カテゴリー:   

学校でのLGBT教育を考える

教育新聞 2019/01/04

■「違い」について考える

子供たちに性の多様性を説く筆者(ReBit提供)
ReBit(リビット)は、LGBTを含めた全ての子供がありのままで大人になれる社会を目指す認定NPO法人だ。

つづきを読む

掲載日時:2019/01/08    カテゴリー: