健康最新ニュース
押さえたい教育時事 その4 チーム学校
教育新聞 2019/03/31
必要性、切実感が現場に浸透しているか
■複雑・多様化する課題に対応
教員の多忙化を解消するため、また複雑・多様化する教育現場の課題を解決し子供たちに求められる資質・能力を育成するため、教員と専門家が一体となって対応する制度「チーム学校」の確立が進められている。
東京都子供への虐待の防止等に関する条例 平成31年4月1日 条例施行
東京都 2019/03/29
東京都では、社会全体で子供を虐待から守るために、様々な児童虐待防止の取組を推進しています。このたび、社会全体で子供を虐待から守るための新しい取組として「東京都子供への虐待の防止等に関する条例」(以下、条例という)が、平成31年第1回都議会定例会で可決され、4月1日から施行しますのでお知らせします。
東京都「性教育の手引」を約15年ぶりに改訂、現代的な課題に対応
献血啓発アニメ「誕生!!KKT21」を公開しました
厚生労働省 2019/03/29
厚生労働省では、10代・20代の方に献血を理解し協力してもらうために、「献血アイドル」のアニメ動画(本編フルバージョンと告知用ショートバージョンの2種類)を作成いたしました。
「スポーツツーリズムの推進に向けたアクションプログラム2019」
自殺対策におけるSNS相談事業(チャット・スマホアプリ等を活用した文字による相談事業)ガイドラインの公表について
教材カード 登下校・登降園中のけがに注意しよう!
学校安全WEB 2019/03/27
春は進学・進級の季節。通学中のけがは、新入生に多い傾向があります。
事故を未然に防ぐための情報を、過去の事例を参考にまとめました。
事故なく、笑顔の花咲く春のために、ぜひご活用ください!