健康最新ニュース

インフル感染原因で子供らに「急性脳症」発症相次ぐ 幼児死亡例や重い後遺症 脳炎も注意

産経ニュース 2025/01/11

 

全国で猛威をふるっている季節性インフルエンザだが、医療現場では感染が原因で「インフルエンザ脳症」などを発症する子供らが相次ぐ。

つづきを読む

掲載日時:2025/01/15    カテゴリー:   

学ぼう心のサイン 守ろう10代の命

子ども家庭庁 2025/01/10

 

リンク先へ

掲載日時:2025/01/15    カテゴリー:   

令和7年度「こどもまんなか 児童福祉週間」の標語が決定しました

子ども家庭庁 2025/01/10

 

令和7年度「こどもまんなか 児童福祉週間」標語へのご応募、ありがとうございました。
厳正なる審査の結果、最優秀作品及び入選作品が決定しましたので、お知らせいたします。

つづきを読む

掲載日時:2025/01/15    カテゴリー:   

送迎用バスの置き去り防止を支援する安全装置のリストについて

子ども家庭庁 2025/01/10

 

政府では、バス送迎時等のこどもの所在確認やバスへの安全装置の装備の義務付け等を内容とする緊急対策をとりまとめ、その着実な推進を図っています。

つづきを読む

掲載日時:2025/01/15    カテゴリー:   

コロナが明けても不登校が急増 小学1年生は特に深刻 専門家が警鐘「幼児期のスマホ育児で無気力・不安に」

 東京すくすく 2025/01/09

 

文部科学省が2024年10月に発表した2023年度の「問題行動・不登校調査」で、子どもを取り巻く深刻な状況が浮き彫りとなった。

つづきを読む

掲載日時:2025/01/15    カテゴリー:   

インフルエンザに関する報道発表資料 2024/2025シーズン

厚生労働省 2025/01/09

 

リンク先へ

掲載日時:2025/01/15    カテゴリー:   

児童の性被害防ごう 京都市の小学校で特別授業

NHK 京都府のニュース 2025/01/09

 

子どもたちに性被害から身を守るための知識を学んでもらおうと、京都市内の小学校で特別授業が開かれました。

つづきを読む

掲載日時:2025/01/15    カテゴリー:   

ヒトパピローマウイルス感染症~子宮頸がん(子宮けいがん)とHPVワクチン~【キャッチアップ接種に関する最新の検討状況】

厚生労働省 2025/01/08

 

今夏以降の大幅な需要増により、HPVワクチンの接種を希望しても受けられなかった方がいらっしゃる状況等を踏まえ、2025年3月末までに接種を開始した方が、全3回の接種を公費で完了できるようにする方針について、国の審議会で了承されました。

つづきを読む

掲載日時:2025/01/15    カテゴリー:   

スポーツ庁「令和6年度体力・運動能力、運動習慣等調査」【前編】中学生・男子はコロナ前の体力に戻るが、小学生・女子は引き続き低下

スポーツ栄養Web【一般社団法人日本スポーツ栄養協会(SNDJ)】 2025/01/07

 

スポーツ庁はこのほど、「令和6年度体力・運動能力、運動習慣等調査」の結果を公表した。

つづきを読む

掲載日時:2025/01/07    カテゴリー:   

学校施設の防災対策セミナー2024 能登半島地震を踏まえた学校再開のための対策について

文部科学省 2025/01/06

 

 学校施設は、子供たちの学習・生活の場であるとともに、災害時には地域の避難所にもなる極めて重要な施設です。
 令和6年能登半島地震では、学校の校舎等が被害を受け、教職員も被災者となる中、多くの学校で避難所開設され学校再開に必要な人員が不足しました。

つづきを読む

掲載日時:2025/01/07    カテゴリー: