健康最新ニュース

【講演レポート #07】やりっぱなしから脱却しよう、 "見える"食育で活動の場の拡大を

公益社団法人 日本栄養士会 2019/08/29

 

国は、乳幼児から高齢者まであらゆる世代において食育は必要であると、食育基本法(2005年制定)で定めています。

つづきを読む

掲載日時:2019/09/03    カテゴリー:   

避難所となる公立学校施設の防災機能に関する調査の結果について

文部科学省 2019/08/28

 

文部科学省では、学校施設における防災機能の向上の観点から、避難所となる全国の公立学校施設の防災機能の保有状況等について調査しています。このたび、平成31年4月1日現在の状況を取りまとめましたので、公表します。

つづきを読む

掲載日時:2019/09/03    カテゴリー:   

子どもの安全ルート確保へ…国交省が取組み公表

リセマム 2019/08/28

 

国土交通省は、園児などの子供が日常的に移動する経路の安全確保に関する道路管理者である地方公共団体の取り組み状況を発表した(8月27日)。

つづきを読む

掲載日時:2019/09/03    カテゴリー:   

令和元年度自殺予防週間の主な取組みについて

厚生労働省 2019/08/27

 

自殺対策基本法第7条第2項及び第3項において、9月10日から9月16日を自殺予防週間と位置付けており、啓発活動を広く展開するものとし、それにふさわしい事業を実施するよう努めるものと規定されています。

つづきを読む

掲載日時:2019/09/03    カテゴリー:   

中学校保健教育指導参考資料「生きる力」を育む中学校保健教育の手引き

文部科学省 2019/08/26

 

中学校における保健教育は、保健体育科を中心に各教科等において、それぞれの目標や内容に即して指導が行われています。子供の健康に関する資質や能力を育成するためには、保健体育科、特別活動、総合的な学習の時間などの特質に応じ、相互に関連させる指導の在り方の一層の充実が求められます。

つづきを読む

掲載日時:2019/08/27    カテゴリー:   

令和元年度がん教育研修会

文部科学省 2019/08/26

 

平成28年12月に改正されたがん対策基本法において、「がんに関する教育の推進のために必要な施策を講ずる」旨の文言が新たに記載されたこと を受け、第3期がん対策推進基本計画(平成29年度~令和4年度)では、「国は、全国での実施状況を把握した上で、地域の実情に応じて、外部講師の活用体制を整備し、がん教育の充実に努める。」ことが示された。

つづきを読む

掲載日時:2019/08/27    カテゴリー:   

令和2年度の「児童福祉週間」にふさわしい標語を募集します

厚生労働省 2019/08/23

 

募集期間:令和元年9月1日(日) ~ 10月20日(日)

 厚生労働省では、すべての子どもが個性豊かに、たくましく育っていけるような環境・社会を目指し、毎年5月5日の「こどもの日」から1週間を「児童福祉週間」と定めています。

つづきを読む

掲載日時:2019/08/27    カテゴリー:   

歌って踊って性教育 大阪府第一号の男性養護教諭

産経新聞 2019/08/23

 

全国的に男性養護教諭が少しずつ増える中、大阪府内で男性として初めて養護教諭となった船木雄太郎さん(41)は、知的障害や自閉症などさまざまな障害を抱える子供たちの性教育に取り組んできた。

つづきを読む

掲載日時:2019/08/27    カテゴリー:   

学校で心肺蘇生普及へ 子どもの突然死 防げ

茨城新聞 2019/08/23

 

学校での子どもの突然死をなくそうと、児童生徒や教職員らが心肺蘇生法や自動体外式除細動器(AED)を使える救命処置の普及が叫ばれている。

つづきを読む

掲載日時:2019/08/27    カテゴリー:   

第22回研修会のまとめ

全国養護教諭連絡協議会 2019/08/22

 

PDFへリンクします

掲載日時:2019/08/27    カテゴリー: