健康最新ニュース

学校保健教育における精神疾患を考える

日時:2016年10月23日(日)13:00-16:00(開場 12:30)
会場:東京大学山上会館 2階 「大会議室」
〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1 電話:03-5841-2320

 

詳細はこちら

掲載日時:2016/07/04    カテゴリー:   

気になる子どもの支援 -発達特性・発達障害の理解と支援-

公益財団法人小児医学研究振興財団 

平成28年度 市民公開講座

気になる子どもの支援 -発達特性・発達障害の理解と支援-

 

日時

平成28年9月4日(日) 13:30~16:10

詳細はこちら

掲載日時:2016/07/01    カテゴリー:   

【専門医 相談無料】ぜん息・COPD電話相談室7月の専門医相談日が決まりました。

アレルギー児を支える全国ネット 2016/06/28

 

○ぜん息・COPDに関する心配事やお悩み事はありませんか?
ぜん息・COPD電話相談室では、現在の症状やお使いの薬のことなどを専門医や看護師に無料で相談することができます。まずは、お気軽にご相談ください。

 

(つづきを読む)

掲載日時:2016/06/28    カテゴリー:   

いま、増え続けている子どもの睡眠障害 気を付けるポイントと対処法

ベネッセ教育情報サイト 2016/06/28

 

夜更かし型の社会の中、メディアの発達や塾通いの影響などで睡眠リズムが乱れ、睡眠障害になってしまう子どもが増えています。

 

(つづきを読む)

掲載日時:2016/06/28    カテゴリー:   

アレルギー4割対策せず…厚労省の自治体調査

毎日新聞 2016/06/26

 

厚生労働省は、食物アレルギーや花粉症などのアレルギー疾患に対し、全国の約4割の自治体が何の対策も取っていないとする調査結果をアレルギー疾患対策推進協議会に報告した。

 

(つづきを読む)

掲載日時:2016/06/28    カテゴリー:   

平成28年度「心の輪を広げる体験作文」及び「障害者週間のポスター」の募集

内閣府 2016/06/24

 

 障害者が社会、経済、文化その他あらゆる分野の活動に参加することを促進するため、我が国では、障害者基本法に基づき、毎年12月3日から12月9日までの一週間を「障害者週間」としています。
 障害の有無にかかわらず、誰もが地域や職場、学校などで人格と個性を尊重し合い、支え合う「共生社会」の実現を目指し、本年度の「障害者週間」に向けた「心の輪を広げる体験作文」と、「障害者週間のポスター」を、7月1日(金)から下記のとおり募集します。

 

(つづきを読む)

掲載日時:2016/06/28    カテゴリー:   

学校での事故防止対策集

学校安全web 2016/06/24

 

(リンク先へ)

掲載日時:2016/06/28    カテゴリー:   

マダニの感染症に注意 田辺市内で6月に2人

47NEWS(紀伊民報) 2016/06/24

 

マダニが媒介し、致死率が高い感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」の患者が6月に入り、24日までに、和歌山県内で3人確認されたことが分かった。

 

(つづきを読む)

掲載日時:2016/06/28    カテゴリー:   

学校で「色覚異常」の可能性を指摘されたら…程度によって異なる対応の違い

BLOGOS 2016/06/24

 

現在、「色覚検査」は小学校・中学校で義務付けされていませんが、学校生活を通じてお子さまの「色の見え方が違うかもしれない」と指摘されたり、ご家庭でも色について他の人と違うことを言っていたりする場合、「色覚異常」である可能性があります。もし色覚異常であった場合、どのように対応していけばいいのでしょうか。

 

(つづきを読む)

掲載日時:2016/06/28    カテゴリー:   

喘息市民公開講座開催のご案内

公益財団法人日本アレルギー協会 2016/06/23

 

(PDFへリンクします)

掲載日時:2016/06/28    カテゴリー: