健康最新ニュース

色覚関連リンク

公益社団法人日本眼科医会 2016/06/15

(リンク先へ)

掲載日時:2016/06/21    カテゴリー:   

夏の感染症「ヘルパンギーナ」西日本で流行、症状や予防法は?

リセマム 2016/06/15

 夏風邪の一種「ヘルパンギーナ」が、香川や佐賀、広島など、西日本を中心に流行し始めている。日本では毎年、5月ごろから患者が増え始め、7月ごろにかけてピークとなるほか、例年、西から東へ流行が推移する傾向にあることから、今後の流行拡大に注意が必要だ。

(つづきを読む)

掲載日時:2016/06/21    カテゴリー:   

教員負担を軽減、文科省「統合型校務支援システム」導入を推進

リセマム 2016/06/15

 文部科学省は6月13日、教職員の長時間労働是正のための改善策をまとめた報告書を公表。成績処理・出欠管理のほか、健康診断表などの機能を備えた「統合型校務支援システム」の導入などで、教員の負担軽減を図る考えを示した。

(つづきを読む)

掲載日時:2016/06/21    カテゴリー:   

高等学校保健教育参考資料「生きる力」を育む高等学校保健教育の手引き

文部科学省 2016/06/14

高等学校における保健教育は、保健体育科の科目「保健」を中心に各教科等において、それぞれの目標や内容に即して指導が行われています。子供の健康に関する資質や能力を育成するためには、保健体育科、特別活動などの特質に応じ、相互に関連させる指導の在り方の一層の充実が求められます。

(つづきを読む)

掲載日時:2016/06/14    カテゴリー:   

金属アレルギーの発症には金属ナノ粒子が関与 - 阪大がマウスで確認

マイナビニュース 2016/06/13

大阪大学(阪大)は6月10日、金属アレルギーは生体内で自然発生する金属ナノ粒子が引き金となり発症し得ることを解明し、金属アレルギーのマウス実験モデルの確立に成功したと発表した。

(つづきを読む)

掲載日時:2016/06/14    カテゴリー:   

皮膚を傷つけ生きていく??自傷は「狂言」で、取るに足らないことなのか

BIGLOBEニュース 2016/06/13

自傷をする人は、自分を見てほしいだけ。メンヘラで、かまってちゃんで、どうせ死なない。だから、自傷は取るに足らないことだし、下手に注目すると調子にのってしまう……。自傷行為に向けられる私たちの目は、冷たくよそよそしいものです。

(つづきを読む)

掲載日時:2016/06/14    カテゴリー:   

鬼ごっこで体力アップ、結果は…? 大阪体育大プロジェクト 大阪・泉大津市

産経ニュース 2016/06/12

 楽しみながら児童の体力向上を目指そうと、大阪府泉大津市教育委員会と包括連携協定を結んでいる大阪体育大(熊取町)の学生たちがつくったメニューを児童たちが実践する「子どもの体力向上推進プロジェクト」が、同市宮町の市立条南小学校で進められている。

(つづきを読む)

掲載日時:2016/06/14    カテゴリー:   

ジカウイルス感染症患者(輸入症例)の発生について

厚生労働省 2016/06/10

日本国内で、ブラジル以外の中南米の流行地域への滞在歴がある男性1名が発疹等の症状を示し、6月9日に医療機関を受診しました。ジカウイルス感染症の疑い事例として医療機関から自治体に届け出があり、本日、大阪府内の地方衛生研究所における検査の結果、ジカウイルス感染症の陽性が確定しました。

(つづきを読む)

掲載日時:2016/06/14    カテゴリー:   

水泳中の事故を防ぎましょう!(小学校教職員向け)/プールでの飛び込み事故を防ぎましょう!(中学生・高校生向け)

学校安全web 2016/06/09

今月から水泳の授業が始まります。
水泳の授業が始まることで、子ども達の気持ちが高まる一方、水泳中の事故は重大な事故につながる可能性が高いことから、十分な注意が必要です。

(つづきを読む)

掲載日時:2016/06/14    カテゴリー:   

東京都、中高生対象「一日看護体験学習」約200施設で実施

リセマム 2016/06/07

 東京都は、看護への理解と関心を深めてもらい進路選択の参考としてもらうべく毎年夏に開催している「一日看護体験学習」を、今年も7月21日〜8月1日に開催する。

(つづきを読む)

掲載日時:2016/06/14    カテゴリー: